
省エネの新常識!!?省エネフィルムとは・・・
Ⅰ.太陽の熱や光を遮断
お部屋の中の熱流出を防いでエアコンの負担を軽減!知らぬ間に冷房費を削減できます。
Ⅱ.紫外線を99%カット
カーテンや壁・床などの日焼けを防いでくれるので、見えない経済効果が得られます。
Ⅲ.まさかの時に安心
台風などの災害時、もし窓に物が飛んできてもガラスの飛散を防いでくれるので安心です。
Ⅰ.太陽の熱や光を遮断
窓から侵入する熱は建物全体の約70%!?
建物に入ってくる熱の内、73%は窓から
というデータが存在します。
そして夏場の窓際温度は窓から約10㎝の
ところで60℃前後にもなります。
窓際がどれだけ過酷な環境かが
わかりますね...
フィルムを貼れば窓際温度が約20℃も下がる!!
ガラスにフィルムを貼るだけで窓際温度が
最大22.5℃も下がります!
夏の省エネや室内の快適さを
求めるのであればまず、窓に革命を
起こすべきではないでしょうか。





実際のお客様のお声
【データで見る省エネフィルムの威力】
右のグラフは長崎県の大村市にある内科病院様で
実際に測定をさせていただいた際のものです。
測定方法としては一方はただのガラス、もう一方は
陽射し対策重視型省エネフィルムを施工したものです。
測定器は下の図のようにそれぞれのガラスから10㎝の
ところに設置して数日間測定をしています。
その結果ただのガラスは最高温度が57.5℃まで
上がりました。
ですが省エネフィルムを施工したガラスはなんと
35.0℃までしか温度が上昇しませんでした。
是非皆様もこの効果を体感してみてください。


長崎県島原市 : 前田医院 様
陽射し対策重視型省エネフィルム施工
こちらは透析室がある病院様で、日当たりがいい分夏場の暑さにかなり悩まれて
いました。
特に透析室は患者様が同じ場所に長時間いらっしゃるので問題でした。
透析室の状況
施工前⇨冷房を23℃で冷やしてもまったく冷えない
施工後⇨冷房は28℃で十分に冷える
病院関係者の方々はもちろん、患者様方にも大変お喜びいただきました。
Ⅱ.紫外線を99%カット
家具等の日焼けを防いで長持ち!!
せっかくのお気に入りの家具でも日焼けを
してしまっては...
省エネフィルムがあれば家具等をなんと
約2~3倍ほど長持ちさせてくれます!!
見えない部分の経済効果も抜群です。
【新聞紙での日焼け実験】
・新聞紙の真ん中にフィルムをのせて約1時間日光に当てました。

フィルムを当てていない場所は約1時間で
新聞紙が黄色く変色してきました。
省エネフィルムを当てていた場所は
ほとんど日焼けによる変色がみられません。
Ⅲ.まさかの時に安心
飛散防止効果!
ガラスとは種類に関係なく割れるものです。
自然災害時、ときには不注意でガラスは凶器へと
変わります。
ガラスへの安全対策は命を守るために必要不可欠と
言っても過言ではないでしょう。
【フィルムがない場合】

二次災害
防止
地震や災害時、ガラスが割れても
安心です!!
破片を飛び散らせない
けが防止
子供がぶつかってガラスが割れても
けがをしにくい!!
ガラス片でけがをするリスクが激減

【フィルムを施工している場合】
